会 社 名 | 株式会社東洋食品 | |
---|---|---|
代 表 | 巌 整 | |
所 在 地 | 京都府八幡市八幡盛戸20番地 | |
電話番号 | 075-981-2266 | |
FAX番号 | 075-971-1249 | |
会社設立 | 昭和32年3月 | |
資 本 金 | 1000万円 | |
営業種目 | 冷菓及び一般食品の製造販売 | |
従業員数 | 28名 | |
取引銀行 | 三井住友銀行 くずは支店、京都中央信用金庫 八幡支店、三菱東京UFJ銀行 枚方支店 |
昭和21年3月 | 京都府綴喜郡八幡町広門13番地にて、巌商店として冷菓の製造販売を始める。 |
---|---|
昭和27年3月 | 京都市伏見区淀下津町にて、清涼飲料水の製造販売を始める。 |
昭和32年3月 | 京都府綴喜郡八幡町岸本71番地にアイスクリーム工場を建設し、社名を有限会社八幡東洋冷菓として設立する。 |
昭和35年2月 | 清涼飲料水製造工場を閉鎖する。 |
昭和40年3月 | 京都市南区吉祥院にバイターライン工場を増設し、新しく社名を変更して有限会社東洋冷菓とする。 |
昭和41年11月 | 京都府八幡市八幡盛戸20番地(現在地)に冷菓設備を集中する。 増資をして株式会社東洋冷菓となる。 |
昭和47年8月 | 京都工場跡地に新たに、豆腐・味付けあげの製造設備を新設し製造販売を営む。 |
昭和49年9月 | 社名を株式会社東洋食品に変更する。 |
昭和51年2月 | 豆腐・味付けあげの工場を閉鎖して、冷菓設備を拡充し、株式会社ロッテの委託製造を始める。 |
平成元年10月 | 工場敷地内に、レトルト食品工場を新設し、惣菜類の製造を始める。 |
平成2年9月 | 冷蔵庫を改造してパレット方式とし、合理化を計る。 |
平成6年1月 | 巌整が社長に就任し、創業者の巌清冶は会長となる。 マーブルグ株式会社と冷菓製造委託契約を結ぶ。 |
平成6年9月 | 丸永製菓株式会社と冷菓製造委託契約を結ぶ。 林一二株式会社(センタン)と冷菓製造委託契約を結ぶ。 株式会社アイガーと冷菓製造委託契約を結ぶ。 |
平成7年4月 | 冷菓製造ラインを改良して、袋詰商品の製造を始める。 食品工場を拡充して包装作業室を設け、充実を計る。 |
平成7年12月 | 増資して、資本金1000万とする。 |
平成9年4月 | 日本ジフィー食品株式会社・旭松食品株式会社と委託製造契約を結び、食品部の充実を計る。 |
平成14年4月 | 協同乳業株式会社と冷菓製造委託契約を結ぶ。 |
平成21年4月 | 栄屋乳業株式会社と冷菓製造委託契約を結ぶ。 |
現在に至る |